最近、
自宅で介護している祖母の
体調が悪化してきており・・・
家族で
「葬儀の準備もしておかなければ」
と話し合っている。
そんな中で、
叔母が互助会に入会しているっていう
大手の葬儀社ベルコのチラシを
持ってきて・・・
「大手だから安心じゃない?」て
結構強引に勧めてきた。
だけど、
いざベルコのスタッフの方に
話を聞いてみたら・・・
なんだか葬儀に関して
よく分かっていない様子で
「ちょっと社の方に確認します」
という事ばかり。。。
それに葬儀の見積もり金額も
他の葬儀社に比べて高いし・・・
でもやっぱり葬儀って、
大手が安心なのかな??
大手葬儀社ベルコとは?
葬儀社のベルコって?
ベルコは葬儀だけではなく
結婚式もサービス提供する
冠婚葬祭業者です。
そして、
葬儀だけでも年間35000件以上
受注する葬儀業界でも大手の会社です。
昭和44年創立と歴史も長く
中高年の方にはおなじみの葬儀社です。
また別の、
セレマという京都を中心とした
互助会を一族で経営しており
手広く冠婚葬祭業を手掛けて
いるようです。
このように見ると、
ベルコって本当に大手で
安心感があるように感じます。
ですが、
いろいろなニュース記事を
調べてみると・・・
ベルコの評判は悪い!?
ベルコの本当の評判とは??
ベルコに関するニュースを
調べてみると・・・
2016年7月にベルコが
経済産業省に提出した報告書で
大手のベルコの驚きの実態が
明らかになったそうなんです!
というのも、
大手ベルコの従業員7128人の内
正社員はたった32人!
実質的に従業員として現場で
働いているスタッフのほとんどが
個人請負者としての契約だった
そうなんです!!
つまり、
大多数のスタッフに対して
きちんとした研修や指導、
福利厚生や生活保障などを
おこなっていないんです。
そういった大手とは名ばかりの会社に
葬儀という大きな仕事を任せるのは
不安に感じますよね?
さらに、
ベルコと同じ齋藤家が代表を務める
セレマでも・・・
互助会からの解約に関して
問題が多数有るようで、
いくつも裁判で訴えられています。
また、
互助会に入っていたからと言って
葬儀費用が安くなるという事も無く、
葬儀費用を200万・300万円
請求されたという話も多いんです。
ですので、
ベルコやセレマで葬儀を検討されて
いらっしゃる方は・・・
こういった事実に関しても
きちんと把握したうえで契約を
おこなう必要があります。
互助会に入会したら解約できない?
少額の解約金で解約できます!
でも、
もうすでにベルコやセレマの互助会の
会員だから・・・
そんな風に思う方もいらっしゃるかも
しれませんが互助会は解約すれば
きちんと掛金も戻ってきます。
※セレマの互助会の高額な
解約金に対する違法判決がすでに
出ています。
実際には解約金として900円が
かかりますが掛金はきちんと
戻ってきます!
ですので、
解約を検討しつつ・・・
まずはベルコやセレマ以外の
適正価格で評判の良い葬儀社へ
資料請求や見積もり依頼を
おこなってみると良いですよ!
そして特に評判が良い葬儀社は
家族葬に力をいれている
「「いい葬儀」」です。
心のこもった家族葬を適正価格で
おこなってくれると利用者の
評判・口コミも良いんですよ。
無料会員登録で最大15万円の割引を
受けられる制度もあります。
☆安心の家族葬プラン充実
☆直営葬祭場利用可能
☆最大15万円の割引制度
「「いい葬儀」」公式サイト限定です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
⇒『「いい葬儀」』公式サイトへ