最近、
同年代の友人が相次いで
亡くなり・・・
自分も他人ごとではないと
急に不安になった。
万が一の際に備えて、
自分もエンディングノートを
書いてみようかな?
そんな風に思っているんだけれど、
おすすめの無料で配布している
エンディングノートってある?
無料配布のエンディングノート
エンディングノートとは?
そろそろ、
エンディングノートを書いて
万が一の際に備えておきたいなぁ・・・
って思っているんだけれど、
そもそもエンディングノートって
どんなふうな内容なの?
遺言書とエンディングノートの
違いって何?
そんな風に疑問に思いますよね??
そこでエンディングノートに関して
詳しくお伝えさせていただきます。
エンディングノートに記載する内容は?
エンディングノートを書こうと
思っているんだけれど・・・
実際にはどんな内容の事を
記載しなければならなないの?
そんな風に疑問に思うかも
しれませんが・・・
まず、
エンディングノートの内容には
これといった決まりはありません。
ですので、
自分の好きな事柄・好きな内容を
記載して構いません。
実際に売られている
エンディングノートを見てみると、
遺産分配や葬儀の形式は元より
生い立ちや学歴・職歴・家系図や
初恋の異性の名前まで・・・
エンディングノートを記載すれば
ひとつの自分史が完成するように
なっているモノもあります。
ですが、
エンディングノートは誰が見るのか?
何のために、
エンディングノートを書くか?
という事を考えてみたら・・・
エンディングノートは何のため?
エンディングノートはもともと、
「自分が亡くなった際に周りの人に
どんな対応をしてほしいのか?」
を伝える為のものです。
終末期医療や延命治療の希望
遺産の分配や葬儀の形式など・・・
万が一の際に、
本人の意向をしっかりと確認し
対応してもらう為に記載します。
ですが、そういった有事の際に
生い立ちや初恋の異性の名前等が
延々と書かれていたら・・・
どこに大切な事柄が記載して
あるのかすぐに判断できません!
ですので、
自分史は別のノートで作成し・・・
エンディングノートは端的に
重要な事柄のみを記載する方が
スマートですよ!!
エンディングノートと遺言書の違い
エンディングノートと遺言書の違いとは?
また、
エンディングノートと遺言証の
違いといえば・・・
公証役場の公証人立ち合いの元
「公正証書遺言」を作成すれば
法律的な拘束力を有する文書として
死後も効力を発揮します。
ですが、
作成費用に10万円程度かかり
また死亡時の閲覧も手間や費用が
かかります。
さらに、
基本的には死後の財産分与
相続に関する法的な文書という
意味合いが強いので・・・
多額の資産がある方や、
兄弟仲が悪い・非嫡出子がいるなど
必要に迫られている方が作成する場合が
多いようです。
そしてさらに、
公正証書遺言書を作成しても
法的な拘束力を有さない場合も
あります。
ですので、
「相続させるほど資産が無い」
「自分の資産は自分で使い切る」
「生前に遺産分配を終わらせている」
という方は自筆の遺言書や
エンディングノートで充分なんです。
自筆の遺言書は公正証書遺言書と同様
記載の書式が細かく決まっていて、
記載内容も相続に関する事柄が中心と
なります。
ですので、
まずは自分の思いのままに記載できる
エンディングノートの作成から
はじめてみると良いですよ!
そこで無料配布されている
厳選おすすめエンディングノートを
ご紹介します。
おすすめエンディングノート
おすすめ無料配布エンディングノート
おすすめの無料配布されている
エンディングノートは・・・
「小さなお葬式」という葬儀社が
無料配布しているエンディングノートです。
この「小さなお葬式」の
エンディングノートが優れている点は・・・
まず、
エンディングノートの内容・項目に
過不足が無い事です!
万が一の際に必要となる
こういった基本的な点+αの内容が
きちんと網羅されているんです。
やはり、万が一の際に
対応する葬儀社だからこそ
どういった項目が必要なのかが
徹底的に厳選されています。
また項目ごとに、
記載する部分が分かりやすいので
記載に迷う事もありません。
さらに、
この「小さなお葬式」は
事前の申し込みで最大6万円以上の
割引が適用される早割という制度も
利用可能なんです。
ですので、
今すぐお葬式の予定ではないけれど
なるべく生前に準備しておきたいという
終活ユーザーにとってうれしいサービスが
いっぱいです。
まずは、
無料配布のエンディングノートや
5000円の葬儀費用割引クーポンが
貰える無料資料請求をおこなって
みると良いですよ(^^♪
☆定額プラン(追加料金不要)
☆コストパフォーマンス◎
☆早割で6万6千円割引
無料配布エンディングノート貰えます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓