昨年から家族が体調を崩していて
容態が悪化してきており・・・
それで、お医者さんからも
余命1か月の宣告を受けている。
万が一亡くなった際の事を
最近ご家族を亡くされた友達に
相談したら・・・
「今の時期は、火葬場の予約が
すぐいっぱいになるから!!」
早めに準備をはじめておいた方が良い
というアドバイスをもらったんだけど??
本当にそんなに火葬場の予約って
取れないものなの?
万が一、
火葬場の予約がいっぱいで
取れなかった場合はどうなるの?
火葬場の予約がいっぱい?
火葬場の予約が取れないのはホント?
最近、
火葬場がどこも混んでいて
スムーズに火葬ができない。。。
身近な家族を亡くされた方から
そういった声がよく聞かれます。
でも、
そんなの大げさなんじゃない?
そんな風に私自身家族の葬儀を
経験するまでは思っていましたが・・・
出典:内閣府HP www8.cao.go.jp/
実際に日本国内で亡くなる方の数は
戦中・戦後の混乱期と同レベルまで
上昇してきているんです。
さらに、
この多死化は2040年頃まで進み
最大年間167万人亡くなる時代が
訪れると言われています。
年間約120万人が亡くなる現在でも
火葬場が込み合っていて冬場や夏場など
気候の厳しい時期はさらに込み合います。
また年末年始明けは、
10日間以上火葬場の予約がいっぱいで
お葬式ができないという事も多いんです。
その際に問題となるのが、
ご遺体の保管や安置の問題です。
火葬場の待機期間の問題点
「火葬場が混んでいても
多少待てば良いんでしょ?」
そんな風に気軽に考えるかも
しれませんが・・・
亡くなってから火葬まで
長い期間が開く場合には
遺体の保管・管理をどうするか?
ということが大きな問題
なんです!
葬儀までの遺体の安置方法は?
自宅で安置される場合は、
ドライアイスを当てて遺体の
保存をおこないます。
ですが、
こういった遺体安置方法だと
3日程度経つと変化が表われ始め
1週間~10日間の安置は難しいんです。
ですので、
一旦冷蔵・冷凍施設のある
遺体安置所へお預かりして
火葬までの期間待機するというのが
一般的になっています。
自宅 | 常温施設 | 冷却施設 | |
保管期間 | 3~5日程度 | 7日程度 | 7日~長期 |
安置料金 | 無料 | 2~5千円+α | 5千~1万円 |
冷却方法 | ドライアイス | ドライアイスや冷却器 | 冷蔵または冷凍庫 |
メリット | 料金が無料 | 遺体変化が少ない | 長期保存が可能 |
デメリット | 別途ドライアイス代が必要
遺体の保存に懸念がある |
安置料+ドライアイス代でトータルコストが割高の可能性も | 料金が高め
面会できない事も |
こういった遺体安置施設は
別名安置ホテル・遺体ホテルと呼ばれ
各所に増えてきています。
利用料金は地域や冷却施設の有無、
安置の形態によりますが
大体1日1万円程度が相場です。
高いと思われるかもしれませんが、
ご自宅保管の際のドライアイス代も
1日1万円程度かかりますので
長期間の場合は冷蔵施設の完備された
安置所に安置する方が安心です。
火葬場の予約だけじゃない??
いっぱいなのは火葬場の予約だけじゃない?
そして、
火葬場の予約が取れない理由
としては・・・
火葬炉の予約だけではなく
併設の葬祭会場の予約も
一緒に取る場合が多いから
なんです。
たとえば、
葬儀ってお通夜と告別式を行い
その後火葬炉を使用します。
その際、
人気の火葬場は通夜・告別式が
おこなえる葬祭会場が併設され
そのまま利用できます。
ですが、
そういった会場は人気がありますので
葬祭場+火葬炉の予約をセットで
おこなうと・・・
なかなか予約が取れなくて
10日間も待機期間が発生して
しまう場合もあります。
また、
人気の公営の火葬場の火葬費用は
市民であれば無料~4万円程度ですが
その予約を取る為に・・・
10日間遺体を安置所に
安置すれば10万円前後の費用が
発生します。
それだったら、
直営の葬祭場を持つ民間の葬儀社で
通夜・葬儀をおこない・・・
火葬場は火葬炉のみを
利用するのがおすすめなんです!
その方が予約がいっぱいの
公営の火葬場・葬祭場を
待つより安く済む場合もあります。
例えば、
家族葬に力を入れた全国対応の
「「いい葬儀」」ならば・・・
1日1組限定のファミーユホールが
利用可能です。
1日1組限定ですので、
他家の葬儀の参列者と顔を
あわせる事も無く・・・
本当に親しい身内だけでの
お葬式ができるんです。
そして、
その後近くの火葬場で火葬を
行えば・・・
短期間にスムーズな
お葬式が可能になります。
まずは、
「「いい葬儀」」の無料資料請求
見積もり依頼を行ってみましょう。
さらに、
無料会員登録で最大15万円の割引を
受けられる制度もあります。
☆安心の家族葬プラン充実
☆直営葬祭場利用可能
☆最大15万円の割引制度
「「いい葬儀」」公式サイト限定です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
⇒『「いい葬儀」』公式サイトへ