万が一の際に慌てない為にも
ご家族の事前準備も大切です。
※無料の見積り・問い合わせは、
こちらから24時間受付中。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
⇒「いい葬儀」公式サイトへ
若い頃から元気が取り柄だった
母が急に弱ってきていて・・・
ウトウト1日中寝ていたり、
起きていてもぼんやりしている事が
多くなってしまった。
もしかしたらガンとか
悪い病気なんじゃないかと思って
病院に連れて行ったら・・・
医師からは、
「どこも悪い所は無いですが
もうご高齢ですから老衰でしょう」
そんな風に診断された。
そんな風に安心したのもつかの間、
母の実の姉が老衰で亡くなったと
連絡が入り・・・
急に不安になってきた。。。
もしかしたら母も
このまま老衰死してしまう
可能性もあるの?
老衰死の前兆症状とは?
老衰死の症状とは?
実は・・・
老化・老衰というのは
人間の遺伝子に生まれながらに
プログラミングされているもの
なんです。
ですので、病気などをせず
健康に長寿を全うされている方でも
高齢になれば最終的には老衰に至り
死を迎えます。
実際に、
厚生労働省が調査したデータを元に
NHKがまとめた表を見ると分かるように
すでに2014年に8万人近い方が
老衰死をされています。
出典・参考:NHKスペシャル公式サイト
http://www.nhk.or.jp/special/
医療技術が発達し、
高齢化・多死化の進む日本では
この老衰死は今後も増加傾向に
あります。
また、老衰による死は
病気による死亡に比べご本人の苦痛が
少ない亡くなり方と言われています。
一般的に大往生といわれるのも
老衰死の一種と考えられます。
ですので、
ご家族としてはおつらいでしょうが
なるべく悲観的にならず
自然の流れに任せましょう。
では、
実際に老衰でお亡くなりになる場合
どういった経過をたどり亡くなるのか?
ご家族として心構えをするためにも
知っておきたいと思われる方も
多いと思います。
そこで、
老衰死1か月前~臨終に至るまでの
経過を時系列で見てゆきましょう。
老衰死までの経過とは?
老衰死1か月前の前兆症状
◎意欲の低下・ボーとしている
◎だるそうにしている
◎声をかけても反応が悪い
◎食欲の低下・食べれない
◎便秘症状が悪化する
老衰死1週間前の前兆症状
◎声を掛けると反応する
◎モゾモゾ落ち着かない様子も
◎顔色が青白かったり紅潮
◎血圧が不安定になる事も
◎汗をじっとりかく事も
◎呼吸が荒い・苦しそう
老衰死数日前の前兆症状
◎意識がほとんどない状態
◎顔色が黄色・黄緑色
◎血圧の低下・上昇・乱れ
◎便や尿の量や回数が減ってくる
老衰死当日の前兆症状
◎意識がほとんどない状態
◎顔色が黄色・黄緑色
◎血圧の低下・測定不能
◎尿が出ない・タール便
◎下顎呼吸
◎呼吸数の低下・停止
老衰死はこういった経過を
たどる場合が多いようです。
ですがこれはあくまで目安で
ご本人の年齢や体力・持病等によって
時期や期間・症状の出方に差異が
あります。
老衰死に至る経過はさまざま・・・
ですので、元気だった方でも
こういった期間を経ずに
数日で老衰死に至る場合も
あります。
特に、
80代・90代以上の高齢の方は
状態が急変しやすく前日まで元気でも
急に食欲や意識レベルが低下して
亡くなってしまうというケースもあります。
実際、
私の祖父は亡くなる3日前まで
自力でトイレに行けるくらい元気
でしたが・・・
夏バテもあって
急に食欲が落ちてしまい、
そのまま意識レベルも低下。
結局、
3日後の未明に眠るように息を
引き取りました。
ですので、
まだ1か月前の状態だからと油断せず
早めに担当医と相談しながら様子を
見守ってゆきましょう。
そして、
こういった老衰死の前兆が
見られた場合・・・
ご家族は万が一に備えて
なるべく早めの準備を
おすすめします。
老衰時に家族ができる事とは?
というのも、
高齢の方が亡くなると
残された家族は死亡後の手続きや
葬儀などの大量の雑務をこなす
必要があるからなんです!
高齢であればあるほど、
親族や弔問客も多くなりますし
遺産相続や財産管理の手続きも
煩雑になります。
またさらに、
死亡診断書作成や葬儀社の決定は
亡くなってから約半日以内に
行わなければなりません。
これってかなり、
慌ただしいんです!
さらに葬儀費用の平均価格は
100万~200万円程度と
かなり高額な契約です。
たった半日で200万円の契約を
するのは不安ですよね?
さらに、ご家族が急変した際に
その金額をすぐに用意する事って
できるでしょうか?
ご家族やご親族間で
葬儀費用の負担割合などを
話し合っていますか?
そこで、
現実的に葬儀の費用等を
どのように負担するのか親族同士で
話し合う為にも・・・
事前・生前に複数の葬儀社の
資料請求や見積もり依頼をする方が
増えているんです!
そしてその際に、
葬儀の適正価格を調べるのに
おすすめなのが・・・
全国の5000ヶ所以上の葬祭場や
葬儀社の見積もり比較できる「いい葬儀」です。
「いい葬儀」とは?
「いい葬儀」のサービスの特徴とは?
家族の突然の訃報に、
冷静な気持ちで対処するのは
とても難しいですよね?
それでも、一般的な病院では
当日中に葬儀社を手配してご遺体の
搬送を要求されてしまうんです。
そんな中で、病院から紹介された
葬儀社に依頼して高額な葬儀費用を
請求されたという事例も多いんです。
「いい葬儀」では、
当日中に近隣の複数の葬儀社の
無料の見積もりや資料請求も可能です。
ですので、
ご家族が危篤状態におちいったら
まずは「いい葬儀」に相談してみることを
おすすめします。
全国平均価格 | 葬儀費用 |
一般葬 | 100~250万円 |
家族葬 | 40~120万円 |
また便利なだけではなく、
「いい葬儀」は利用者の満足度も
NO1のサービスなんです。
大切なご家族の万が一の際に
あわてない為にも事前見積もり・
無料の資料請求がおすすめです。
☆全国5000ヶ所以上から選べる
☆安心の東証一部上場企業
※無料の見積り・問い合わせは、
こちら公式サイトで24時間受付中。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
⇒「いい葬儀」公式サイトへ