大切な家族が亡くなって
急いで葬儀の日程を決めなければ
ならなくなった。
でも、火葬場の予約を取るのに
友引は避ける必要があるって
祖母から言われて・・・
そういった葬儀の日取りを決めるには、
昔ながらの風習も関係があるって知った。
だけど、
昔の暦の事とか縁起について
よく知らないし・・・
どういった点に気を付けて
お葬式の日取りを決めたらいいの?
そんな風に気になっている方も
いらっしゃるのではないでしょうか?
そこで、
お葬式の日取り・日程の決め方に
関して詳しくお伝えします。
葬儀の日取り・日程の決め方とは?
葬儀の日取り・日程とは?
一般的にお葬式の日取りや日程は
火葬場の空き具合に合わせて予約が
取れる日に合わせる事がほとんどです。
というのも、
最近多死社会化が進む国内では
火葬場が込み合っており・・・
亡くなったからといって
すぐに火葬に伏す事ができない場合が
増えているからです。
また、
多くの火葬場は「友引」と呼ばれるを
定休日とする施設がほとんどなので・・・
そういった日取りに関しても
考慮しなければなりません。
では、
この「友引」という日取りは
どういったものかというと・・・
友引には葬儀ができない?
「友引」とは、
日本で昔から信じられてきた
六曜と呼ばれるものの種類の1つです。
六曜はその名の通り、
先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口
という6つの種類があり基本的には
先勝→友引→先負→仏滅→大安→赤口
という順番通りにめぐってきます。
さらにそれぞれの日には、
意味付けされており・・・
「友引」は、
凶事に友を引き込むから
葬儀を行ってはいけない。
⇒本来の意味は、
友と引き分けになる日で
良くも悪くもない日取りです。
「大安」は
とても良い日取りだから
結婚式をすると良い。
「仏滅」は、
仏も滅するほどの悪い日取りだから
結婚式はしない方が良い。
⇒仏が滅して新しく再生すると
考える見方もある。
といわれており、
一般的にそういった風習を守る
風潮があります。
ですが、この六曜は根拠や
出所がはっきりしない部分もあり、
明治時代に日本政府が六曜を
迷信として使用を禁止した事も
あります。
ですので、
最近ではあまり気にしない方も
増えてきているために・・・
仏滅でも結婚式を行う方も
いらっしゃるそうです。
じゃあ、「友引」だって
気にせずお葬式もできるんじゃない?
って思うかもしれませんが・・・
火葬場が「友引」を定休日と
定めていることがほとんどですので
実質的にお葬式(告別式・火葬式)を
おこなえない場合が多いです。
では、
こういった日取りを考慮しながら
どのようにお葬式の日程を決めるのか
といえば・・・
実際のお葬式の日取りの決め方
実際の葬儀の日程の決め方とは?
実際のお葬式の日程の決め方は・・・
まず、
ご臨終が医師によって確認されてから
24時間以内は火葬をおこなえないので
亡くなった当日に告別式や火葬式は
おこなえません。
ですので、順当に行けば
亡くなった当日に通夜をおこない
翌日に告別式と火葬を行う・・・
となればいいのですが、
火葬場が不足しているので
まずは火葬場への予約を取れる日を
確保する必要があります。
公営の火葬場を利用する場合は
死亡届を提出する際に合わせて
市役所の窓口で行う場合が
一般的です。
ですが、
公営の火葬場が込み合っていたり
公営の火葬場が無い地域であれば
その都度私営の火葬場への予約を
おこなう必要があります。
さらに6日に1度の友引の日は
火葬場が休みですので、
その点も考慮しなければなりません。
ご遺体を安置できる期間は
大体1週間程度ですので・・・
(ご遺体の衛生保全や
安置所使用料金の兼ね合いで)
1週間以内に火葬の予約を取れる
斎場が見つかるまで問い合わせを
行わなければなりません。
それも、
大切なご家族を亡くして
精神的に落ち込んでいる中で・・・
それも病院で亡くなった場合は
24時間以内に遺体を自宅や安置所へ
移動させなければならないので・・・
早急に決定しなければならず、
かなり大変な事なんです!
葬儀社に依頼すれば代行してもらえる
そして、
そういった大変な雑事を代行して
くれるのが葬儀社です。
葬儀社は、
そういった手続きのプロで
葬祭場とのやり取りや死亡届なども
一括して代行してもらえます。
ご遺族が死亡届を作成して
遺体搬送業者を手配して
火葬場も予約して・・・
そういった雑事に手間をかけるよりも
ご家族との最後の時を心残りなく
過ごす方が有意義ではないでしょうか?
また、
最近は葬儀社への生前申し込みや
早めの連絡で割引を利用できる制度も
増えています。
ですので、
まずは早めに葬儀社への資料請求や
無料見積もり依頼をおこなってみると
良いですよ。
「「いい葬儀」」は、
家族葬に力をいれている葬儀社です。
直営の1日1組限定家族葬ホールが
全国にあります。
心のこもった家族葬を適正価格で
おこなってくれると利用者の
評判・口コミも良いです。
無料会員登録で最大15万円の割引を
受けられる制度もあります。
☆安心の家族葬プラン充実
☆直営葬祭場利用可能
☆最大15万円の割引制度
「「いい葬儀」」公式サイト限定です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
⇒『「いい葬儀」』公式サイトへ